[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岐阜市出身で名古屋市南区を経て昭和53年に現住所の一宮市木曽川町に転入しました。 ソフトボ-ルとの縁は地域チ-ムから誘いを受けて入部したのが始まりでした。チ-ムは俗に言う”どっこいしょのチ-ム”でしたが、結構楽しく活動をしていました。40歳になったとき、隣町のチ-ムである奥クラブから誘われ入部しましたが、チームメイトからは”ボ-ルを触ると人が変わる”と言われました。チ-ムはそこそこ強く、当時国体に成年2部があり、東海ブロックに3度・全日本に2度出場しましたが、よい結果は得られませんでした。その後、実年チ-ムの奥クラブOBの時、監督の指示で記録資格を取得しましたが、膝の悪化により退部。当時の一宮記録部長であった宮田さんの後を継ぐことになりました。 現役の時は審判の判定に不満等を表したりしましたが、ネット裏の記録員には全く関心がなかったのが実情でした。今は諸先輩の努力に報い恩返しできるように頑張っています。 記録員は審判員に比べ表には出ませんが、高齢者にとっては椅子に座れプレ-を見て記帳し集計する、これはボケ防止に最適だと思います。老若男女の皆さん記録員始めませんか。 |
|
尾張支部記録委員会 副委員長 久保田 英雄 さん ☆ソフトボール履歴 平成 2年 一宮市 奥クラブ入部 |
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
P R